CSS3を使ってできる画像まわりのエフェクトやスタイリング18

CSS3を使った画像のエフェクトやスタイリングについて、思いつく限り一挙にまとめてみました。たくさん画像を扱うサイトなどを作る際に、CSSでできる表現のカタログとして使ってもらえたらと思います。 記事を読む
CSS3を使った画像のエフェクトやスタイリングについて、思いつく限り一挙にまとめてみました。たくさん画像を扱うサイトなどを作る際に、CSSでできる表現のカタログとして使ってもらえたらと思います。 記事を読む
提案資料や設計資料をアイコンや図入りでわかりやすくしたいけれど、寄せ集めたアイコンは図柄がばらばら…足りないものがある・・・など思ったことはありませんか?そんな要望に答えて、提案資料等に使えるビジネス系アイコン素材60種を作成しました。 気に入ってくださった方は是非ご使用下さい。 記事を読む
この記事では、CSS3で「三角形みたいに鋭角を作る方法」を3つ紹介します。ここで紹介する方法には、メリットとデメリットがありますので、使い分けれるようになるといいと思います。 記事を読む
CSS3 を使って Windows から見るブラウザ上の "MS Pゴシック" をメイリオみたいに、アンチエイリアスさせて表示する方法を発見してしまったので紹介します。この記事で紹介するテクニックは、ハックに近いものですので、使用は自己責任でお願いします。 記事を読む
CSS3 の border-radius を使えば、ボックスの角を丸めることができますよね? でも、ベベル(丸くない border-radius)を付けるにはどうしたらいいか、ずーと気になっていたので、調べてみたら見つけました!... ということで、今日の記事では「LEA VEROU」で紹介されていた、↓みたいにボックスの角にベベルを付ける方法を紹介します。 記事を読む
CSS3 の新しいプロパティーを総動員したら、Photoshopとかで作ったきれいなアクア風(ガラス風)ボタンにどこまで近づけるか? というのを実際にやってみました。チュートリアル風に、ステップごとに分けて説明していますので、CSS3を使ったリアルな表現のためのテクニックとして、ポイントだけでも覚えておくと、いろんなところで応用できると思います! 記事を読む
2012年のWebのトレンドに円があるらしいです。もちろん、今まで 円という表現がなかったというわけではありませんが、CSS3で簡単に円を表現できるようになったことで、「矩形と同じように円が使える」ってことですからねー。トレンドというよりは、より一般化していくんだと思います。そこで今回の記事では、円をサイトに使うためのアイディアを紹介します。 記事を読む
またまた CSS3 の小ネタです。これがやりたくて、ひそかに研究していました。この記事では、CSS3を使って、でボタンにロールオーバー時リングが波紋のように広がるエフェクトを作る方法を紹介します。デモ一式をダウンロードできますので、時間があれば、自分のパソコンにダウンロードして、いろいろ実験してみてください。おもしろいです。 記事を読む
CSS3のborder-radiusっていろいろできて面白いですね。で、今回の記事は、CSS3の border-radius を使った円形いサムネイルの作る方法を2種類紹介します。2つめの方法では、長方形の画像でも丸いサムネイルを作ることができるので、結構実用的に使えるんじゃないかと思います。 記事を読む
何かに使えるというわけではないんですけど、ネタとして面白かったので Create Funny Logo というサービスを紹介します。 記事を読む
基本、毎日記事を書いています。よかったらチェックしてください。
腕のいいデザイン事務所で修業しないとふつうは身につかない知識と技と心得 /
付属CD-ROMに「繊細な鉛筆画風イラスト」のデザイナーズ素材が入ってます
今月のMdNは豪華2大特典の新年スペシャル号! /
400個のデザイナーズ素材で実践! /
素材を最大限に活かすデザインアイデア50